何気ない日常の写真

愛知県を中心に、花や風景、街を撮る、何気ない日常のフォトブログ

藤前干潟の春の野鳥観察

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

名古屋市の藤前干潟の野鳥観察に、先週行ってきました。


藤前干潟は、愛知県西部の庄内川、新川、日光川の合流する河口部にある広大な干潟です。


国指定鳥獣保護区の庄内川河口を含む藤前干潟は、特に水鳥の生息地として国際的に重要な干潟としてラムサール条約登録湿地となっています。

 

庄内川河口に面した稲永公園から、合成焦点距離980mmのスマスコで観察しました。

 

www.sxvblog.com

 

前回は、干潮の潮位予測が79cmと高めで、近くに干潟が現れずに野鳥が遠くなってしまいました。今回は、干潮時間11時09分の潮位予測42cmを狙うことにしました。

 

www.sxvblog.com

 

結果、近くに干潟が現れ、近距離から野鳥を観察できました。私の小型フィールドスコープのスマスコでも、潮位予測が50cm以下なら種名を同定できる大きさで見られそうです。

 

Googleレンズの検索ではコサギです。後頭部に2本の長い冠羽があるので、夏羽になっているようです。中型の野鳥ですが、それなりに大きく見ることができました(笑)。

ED52-S+GLH20D(14×)+Xperia 5Ⅱ(70mm) 2024/4 藤前干潟

 

Googleレンズの検索ではキンクロハジロのオスとメスです。近くの干潟に群れで来ていました。よく似ているスズガモも数多くいたようです。

ED52-S+GLH20D(14×)+Xperia 5Ⅱ(70mm) 2024/4 藤前干潟


Googleレンズの検索ではコガモのオスとメスです。小さめのカモですが、岸の近くで一生懸命に餌を探していました。カモ類は警戒心が少ないのでしょうか。

ED52-S+GLH20D(14×)+Xperia 5Ⅱ(70mm) 2024/4 藤前干潟


今回は、近くに来ていたサギとカモ類しか観察できませんでしたが、大きく見ることができてよかったです。

 

次回は、藤前干潟を代表するシギ、チドリ類を観察したいです。春の野鳥観察のベストシーズンは5月初旬とのことなので、GWの潮位が低いタイミングを狙いたいと思います。

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村