何気ない日常の写真

愛知県を中心に、花や風景、街を撮る、何気ない日常のフォトブログ

おもてなしの心を大切にしているヤマザキマザック美術館

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ゆっくりと作品に向き合える開かれた美術館!!

 

名古屋市のヤマザキマザック美術館に行ってきました。

 

工作機械メーカーのヤマザキマザックのコレクションを所蔵・公開している企業美術館です。

 

一部を除いて、条件付きながら写真撮影が許可されています。5階の常設展示の作品を中心に紹介します。

 

目次

 

ヤマザキマザック美術館について

18世紀から20世紀にかけてのフランス美術の絵画作品とアール・ヌーヴォーのガラス工芸品と家具調度品を展示しています。

 

展示室は、優美な内装とゆとりある空間を演出して、ゆっくりと作品に向き合えるようになっています。

 

絵画作品は、額装からガラス、アクリル板をはずしているため、筆跡や色彩などを直に鑑賞できます。

f:id:SXVM:20220116133758j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 5階 絵画展示フロア

 

名古屋駅から市営地下鉄で6分の「新栄町」駅と直結しており、名古屋高速「東新町出口」から約5分とアクセス良好の立地です。

 

4階 アール・ヌーヴォー、企画展示フロア

特別展「四季折々の情景 美術館に息づく小さな自然たち」を、2021年10月29日(金)から2022年2月27日(日)まで開催しています。

 

現代作家の作品をヤマザキマザック美術館所蔵のアール・ヌーヴォーのガラスや家具と共に展示して、自然の情景を再現しています。

 

エミール・ガレ 「箪笥」 1900年頃

東洋的な装飾が施されている工芸家具の作品です。

f:id:SXVM:20220116133723j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「箪笥」

 

5階 絵画展示フロア

18世紀のロココ芸術から、20世紀のエコール・ド・パリまで、フランス美術の300年間を彩る魅力あふれる作品を展示しています。

 

ジャン=バティスト・パテル 「野営」 制作年不詳

中央にいる男女を中心とした、楽しげな情景です。

f:id:SXVM:20220116133834j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「野営」

 

シメオン・シャルダン 「兎と獲物袋と火薬入れ」 1736年

なにげない被写体ですが、強烈な存在感があります。

f:id:SXVM:20220116133951j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「兎と獲物袋と火薬入れ」

 

ニコラ・ド・ラルジリエール 「ジャッソ夫人とふたりの子供」 1707年頃

緻密な質感の描写に圧倒されます。

f:id:SXVM:20220116134016j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「ジャッソ夫人とふたりの子供」

 

フランソワ・ブーシェ 「アウロラとケファロス」 1745年頃

大作です。ソファーに腰掛けてゆっくりと鑑賞しました。一般的な美術館ではあまりできない経験だと思います。

f:id:SXVM:20220116134053j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「アウロラとケファロス」

 

ジャン=バティスト・ウードリ 「果物と野菜の静物」 1727年

果物の果肉の生々しさが印象的な作品です。

f:id:SXVM:20220116134212j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「果物と野菜の静物」

 

オーギュスト・ルノワール 「果物皿」 制作年不詳

このあたりから、アートに疎い私でも知っている作者がでてきます。

f:id:SXVM:20220116134235j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「果物皿」

 

クロード・モネ 「アムステルダムの港」 1874年

写真に撮るとコントラストが強めになりますが、実物は繊細で柔らかな印象です。

f:id:SXVM:20220116134256j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「アムステルダムの港」

 

アメデオ・モディリアーニ 「ポール・アレクサンドル博士の肖像」 1909年

縦長の独特な人物描写です。このあたりから個性的な作品が続きます。

f:id:SXVM:20220116134320j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「ポール・アレクサンドル博士の肖像」

 

モイーズ・キスリング 「女性の肖像」 1939年

なぜだかわかりませんが、強いインパクトを受ける肖像です。

f:id:SXVM:20220116134339j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「女性の肖像」

 

シャイム・スーティン 「ふしのある木」 1920-21年

エネルギーが溢れでるような力強さを感じます。

f:id:SXVM:20220116134401j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「ふしのある木」

 

マリー・ローランサン 「3人の若い女」 1935年頃

個人的に好きな作品です。若い女性の笑い声が聞こえてきそうです。

f:id:SXVM:20220116134431j:plain

K-3+DA★16-50 2022/1 「3人の若い女」

 

最後に

以上、紹介した以外にも多数の素晴らしい作品が展示されています。

 

気のせいかもしれませんが、絵画の額装からガラス、アクリル板をはずしているためか、緊張感があると同時に作品の力を強く感じます。

 

条件付きながら写真撮影が許可されている、作品のキャプションを最小限にして音声ガイドを無料サービスにしている、展示室内にソファーを設置しているなど、おもてなしの心を大切にしているように思います

 

ゆっくりと作品に向き合える開かれた美術館です。

 

都心なので、駐車料金はやや高めですが、アートプラザ有料駐車場を利用すれば、駐車料金30分無料サービスがあります。できれば電車で行った方が、心おきなく鑑賞できると思います(笑)。

 

www.sxvblog.com

 

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村