知立市の史跡八橋かきつばたまつりに、昨日行ってきました。
無量壽寺境内の八橋かきつばた園には16の池があり、かきつばたが咲き誇ります。古くからの名勝で、平安の歌人の在原業平が伊勢物語で「かきつばた」の5文字を句頭に入れて詠んでいます。
日当たりのいい池では8割くらい咲いており、GW中は十分に楽しめると思います。
アヤメ系の青紫色の花の色は、光の色温度や露出によってずいぶんと印象がかわります。
いつもは花曇りか雨上がりに撮ることが多いのですが、今回は晴天を選びました。新緑の季節でもあるので、晴天だと緑が綺麗に撮れます。
K-3+DA★55 2022/5 八橋かきつばた園
池の水に光が反射してさらに緑が光り輝きました。
K-3+DA★50-135 2022/5 八橋かきつばた園
かきつばたまつり限定との声に誘われ、園内で売っていた京銘菓 本家西尾八ッ橋のあんなま「かきつの香り」を美味しくいただきました(笑)。
↓ ブログ村ランキングに参加しています。